★吹き替え版・字幕版、両方を観ての感想
5月1日現在、吹き替え版を3回(うち一回は子連れ)字幕版を一回観ました。
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)以外は、おおむね俳優さん本人の声の方が
良かった(やっぱり外見とのイメージどおり>当たり前か)…んですけど、
いかんせん「字幕版の翻訳」がねぇ……。最初3回続けて吹き替えに行ったので
字幕版観たら「違和感湧きまくり!」でしたよ。
とりあえず、英訳以前の日本語の問題として、役それぞれの語調の統一くらいは
して欲しかったですよねぇ。フロドがガンダルフに向かっていきなり
(指輪は)「ここには置けん」
って、オイオイ、あんたは爺様かぃ。あと「フロド様」と様づけしてる(←これは原作に
忠実)かと思うと思えば、
(あそこの人)「さっきからずっときみを見てる」
と、突然「タメ口」になる怪しいサム。サムは絶対フロドにタメ口なんてきくわけないのに。
「庭師のサム」っちゅう、ナイス説明セリフをつけたのは吹き替え版翻訳の方の功績
ですが(英語でも説明してないから)、戸田氏がタメ口きかせたりなんてしなければ、
もうちょっとサムの立場がわかりやすくなったでしょうに。>つ〜か、原作読んでよね〜(T_T)。
ボロミアのセリフに誤訳・珍訳が多いと聞いていたので「ああ、ここか」「ここもか」と
気をつけて、たいてい「脳内字幕」(吹き替え版に準拠>サムの「韋駄天〜!」以外)
で見続けていたのですが、どうしても笑ってしまったのが、アラゴルンの
「つっこめ〜!」
でした。きっちり「エレンディ〜ル!」って叫んでるの聞こえてんのに、なぜ
「つっこめ」になるんだか。エレンディルはアラゴルンの遠い父祖の名前ですよね。ならば、
意味的には「先祖エレンディルよ、我に力を貸したまえ」っちゅーような感じだと思うんですが。
ってことは、どうしても日本語訳せにゃならんのだったら、ワタシ的には
「南無八幡大菩薩〜!」
を、オススメしたいですね(笑)。日本の武士が矢を放つときとかに気合入れる言葉です。
八幡宮は応神天皇を祭っているそうですので、日本の「エレンディ〜ル」じゃないかな…と(^_^;)。
まあ、字幕疑惑についてはいったん置いておきます。詳しいことが知りたい方は
魅惑のFotR日本字幕版のページで見てみてくださいね。
字幕版……というより「地声版」を観て一番良かった点は、ホビッツの4人の声がそれぞれ
イメージに合っていたこと。ピピンなんか特に「声もかわいい〜♪」と惚れ直しです。
あとは、サルマン様の声かなぁ。あれはやっぱり御本人の声には勝てませんね。
フロドやガンダルフはあまり吹き替えでも違和感はなかったです。
アラゴルンはむしろ吹き替えの方が顔に合ってるかも(^_^;)。
そんなこんなを総合すると、もう一回ぐらい吹き替え版にも行きたかったのですが、もう
大阪梅田では、どこでも字幕版しかやってません。ううう、難波まで行くのも遠いしなぁ…。
あと一回は絶対に観たいけど、やはり字幕版になりそうな気配。
「TTT」では、もっと吹き替え版の回数を増やして欲しいです。(字幕が改善されればいいんだけど)
初イラストなんですが「これ、誰?」状態になってしまいました。
ホント、誰なんでしょう(^_^;) …フロド、とか言ったら、みんな
怒っちゃうよね〜。綺麗でも姫でもない、中途半端フロド(^_^;)。